Modeler

モデラー紹介

あに

筆塗り雑食モデラー。

特にこれと決めてるジャンルは無く、作りたいと思った物はキャラものだろうが飛行機だろうが戦車だろうがフィギュアだろうがなんでも作る。ジオラマはわりと好きな方。

twitter


awaxy

2013年ころガンプラの進化を知って子供のころ以来の模型趣味復帰。ガンプラ中心に制作しジオラマも結構作ります。

GHL(ガンダムホビーライフ)誌で作例を担当させていただきました。

GBWC2014,2015 JPファイナリスト

twitter

ことまー

色んな物をに手を出して中々完成しない男。

空想物からスケールモデル、本物っぽく見えたら良いな〜。

twitter

ZIGGY

F1/日本画/THE YELLOW MONKEY/Salyu/サンエックスLOVEなガンプラモデラー。モットーは「美観は機能に優先する」。

ときどきGHL(ガンダムホビーライフ)誌にてライターやらせていただいてます。

模型サークルSGR 所属。

twitter


量産ズキ

ガンプラファースト世代。

自然情景・汚しメインのモデラーです。

twitter

ピロセピロシ

SF、ロボ系ダイスキモデラー。チマチマ作ってネチネチ筆塗りしています。

SJL(瞬ジョン) 、 Life On Wheels 所属

twitter

Instagram

飛龍

プラモデルが好きなおじさん!

twitter

budd(ぶっだ)

長崎在住。キャラクターモデルをメインに制作するモデラーです。ガンダム、ダグラム、ザブングル、スターウォーズ、メカトロウィーゴ大好き。

電撃ホビーマガジンで第13代目ガンプラ王受賞。最近はGHL(ガンダムホビーライフ)誌でWR荒川氏とコラボ、その後も作例をやらせていだいています。

twitter

みずき匠

モデルグラフィックス、GHL、カトキハジメデザイン&プロダクツ等で作例を発表。

1/144ガランシェール 製作中です。

twitter

六笠

株式会社スタジオキマイラ代表。ゲームクリエイターでホビージャパンなど模型誌のライターをやっております。

内緒ですがGBWCのタイトルホルダーです。

スタジオキマイラ

ヤマタツ

飛行機・クルマ・ガンプラまでなんでも作る雑食モデラーです!プラモデル本体より、周りの台座に力を注いでおります。

第13回オラザク選手権金賞、GBWC2011 日本大会優勝 世界大会3位、GBWC2012 日本大会2位、GBWC2015日本大会2位

千葉しぼり 所属。

twitter

ヤマモン

電飾模型好き。アニメ、SF系中心でしたが、最近は車模型にもハマってます。今回は過去作で参加させていただきます。

千葉しぼり、Life On Wheels、サグラダファミリー 所属。

twitter

横田ユースケ

35歳の人見知りガンプラモデラー。最近は3Dプリンターに夢中で、ガトルは3Dプリンター製作品としては2作目です。

GBWC2016世界チャンピオンになったことがキッカケで、たまにGHL(ガンダムホビーライフ)誌で作例を担当させていただけるようになり、さらにそのおかげでワイルドコラボのお相手に選出していただけました。

twitter

WEB

WildRiver荒川直人

1960年北海道生まれ。幼稚園時代から、粘土で恐竜のジオラマを作ることから始まり、2000年に模型の世界に復帰後、各模型雑誌、メーカーの仕事での作品発表などで現在に至る還暦過ぎのジオラマ作家。

360度全方位でのジオラマコンセプトの「円形劇場」に基づき、「WildRiver’s World」ジオラマ作品集としてガンダム、StarWarsなど5冊の作品集を刊行している。「WildRiver’s G-World 2nd」(大日本絵画刊)など。

twitter